手帳を書くメリットとは?手帳習慣がない人におすすめの手帳も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
きなこんぐ

手帳を習慣的に書く人って多いですよね!

手帳を書くことを習慣にすると何かいいことあるの?

きなこんぐ

実はメリットがいーっぱいあるんです!

今回は手帳を習慣的に書くことのメリットと、実際に手帳を使い始めたい人におすすめの手帳を紹介します!

この記事はこんな人におすすめ!

  • 手帳を習慣化させたい人
  • 手帳を書くことのメリットが知りたい人
  • 来年どんな手帳を使おうか迷っている人
  • 三日坊主でなかなか続けられない人

私はもともと三日坊主でしたが、手帳のおかげで継続できるようになったことも増えました!

2022年もあと少し…手帳習慣がプラスされれば、2023年をより充実して過ごせるかもしれませんよ!

では早速手帳習慣のメリットを紹介します!

目次

手帳を書くメリットとは?

手帳を「スケジュール管理するもの」としか思いつかない方!手帳って実はすごくいっぱいメリットがあるんです!

私は3年以上手帳を継続して書いているので、その経験から実感したメリットを紹介します↓↓

手帳を書くメリット!

  1. 種類が豊富でライフスタイルに合わせてスケジュール管理できる
  2. 心の中の思考が書くことで整理される
  3. 日記や記録の役割もしてくれる
  4. 目標や夢が叶いやすくなる
  5. アイデアが湧きやすくなる
  6. 自由に書けるので自分らしさがわかってくる
  7. 使い方によってはポジティブになれる
  8. 予定を立てやすくなり、日々の体感速度を遅くできる
きなこんぐ

少し詳しく説明していきます~!

1|種類が豊富でライフスタイルに合わせてスケジュール管理できる

手帳にはメーカーによって、いろいろなフォーマットの手帳が用意されています!

フォーマットとは…手帳の書き方の型のようなもの

代表的なフォーマットでいうと…

  • マンスリー…見開き2ページでその月のスケジュールが一目で確認できる(1番みられるフォーマット)
  • バーチカル…1日ごとに時間軸が縦に書かれていて、時間管理したい人向け
  • レフト式…一週間のウィークリー欄と自由に書き込めるページがセットになっている

上記した種類はよくみる3種類です。メーカーによってフォーマットの種類や組み合わせは異なります。

フォーマットの組み合わせで自分のライフスタイルに合わせた手帳を選択できます!

2|心の中の思考が書くことで整理される

これは経験がある方も多いと思います!

手帳にはだいたいメモページが挟んであるので、そのメモページに自由に思考を書きだすことができます

きなこんぐ

「自由に思考を書きだすこと」はエクスプレッシブライティングといいます!

エクスプレッシブライティングは、感情や考えを自由に書きだすことによって思考を整理できる認知行動療法の1つです。

よく「嫌なことを紙に書きだすとすっきりする」と言われるのも、このエクスプレッシブライティングです。

手帳の余白は持ち主の自由な書き出し場所なので、そういう使い方もおすすめです!

3|日記や記録の役割もしてくれる

日々のスケジュールを書き込むことで、自分の行動の記録になることはもちろんですが

次のように情報をプラスして書き込むことで日記に様変わりします!

上記の画像は私の実際使っている手帳です!

 書き込んでいること

  • 毎日3行日記
  • 睡眠時間の記録(これはまとめて記録が多い)
  • ジムに行った日は星マークつける
  • その月にしときたいことをチェック項目で書いておく
  • 体調が悪い日は顔マーク書く

とくに行動したこと(ジムなど)を手帳にマークなどで書き込むと行く頻度を見直せたり、モチベーションが上がって習慣化できたりします

こんなに書き込んでるの?!無理だよ~

そう思われた人!大丈夫です!私ははじめスケジュールの書き込みしかしてませんでした!

しかし毎日手帳をかいていくうちに徐々に増えていきました(笑)

それに人によって必要な書き込みは変わるので、自分にあった記録や日記をつけていってください!

4|目標や夢が叶いやすくなる

これは上記で紹介したエクスプレッシブライティングをすることによって

自分のやりたいことが言語されて明確になることで、目標ややるべきことがはっきりして行動に移しやすくなるからです!

とくに書き出すと潜在意識に刷り込まれるので、夢や目標をかなえるために脳が必要な情報を集めたりもしてくれます。

これはなにも目的がない、夢がない、したいことが見つからないって方にはとてもおすすめです!

5|アイデアが湧きやすくなる

携帯やパソコンなどのインターネットだと次々にいろいろな情報が入ってくるので、自分の中で立ち止まって考えるってなかなかしづらいですよね。

しかし手帳を書く時間は、何にも邪魔されず自分と向き合う時間なので

頭の中で情報が整理されてアイデアが湧きやすくなります

また携帯でメモするよりも、わざわざ手書きで「書き出す」ことのほうが

アイデアがさらに派生して広がったりもするので、アナログなメモも馬鹿にできません(笑)

6|自由に書けるので自分らしさがわかってくる

手帳にはメモページのほかにも「余白」がいっぱい入っています!

フォーマットの形式にもよりますが、余白はメモページと同じく自由に書き込める場所なので

そこに何を書き込むかによって自分らしさがででくるので、とても面白いです。

  • 漢字1文字でその日の気分を書いて日記にする人
  • 手作りでウィークリーをデザインして、季節感を出している人
  • マスキングテープやシールを使ってかわいくデコレーションする人

本当にいろいろな方が手帳のアレンジ方法をSNSで挙げていて

こんなアレンジもあったのか!マネしてみたい!

そう思うものも多いです!

ちなみに私は下記の本でアレンジをみていろいろ真似しました。

この本はいろいろな手帳のアレンジが画像付きで段階的に書き方を説明してくれているので、すごく真似がしやすかったです!

手帳時間を楽しんでみたいな~って方にはおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください!

7|使い方によってはポジティブになれる

これはわたしの実体験なのですが、一時期マイナスに考え込んでネガティブになったことがありました。

そういうときってどう考えても自己嫌悪につながってしまって毎日が憂鬱でした…

しかしあるとき「3行日記」を手帳に書き始めました!

3行日記は…その日よかったことできたことを3行だけ手帳にかくこと

これをすると1日の終わりにポジティブなことだけ考えて探すので、ネガティブな思考が残らなくなりました

3行日記を始めた今と昔とでは、だいぶ考え方が変わってポジティブになりました!

もし私のようにネガティブによく考え込んでしまう方はおすすめの手帳の使い方です!

8|予定を立てやすくなり、日々の体感速度を遅くできる

年々時間がたつのが早く感じるな…

こう思ったことある人は案外多いのではないですか?(笑)

しかしこどものころって時間がたつのはすごく遅く感じましたよね!

その違いは…「何かを待っている」かどうかだと思います。

子どもは何のイベントでも楽しみでわくわくして「待っている」状態が多いです。

しかし大人になると季節のイベントなども慣れてきて、どんどんわくわくしながら「待つ」ことがなくなっていきます。

なので必然的に大人になると新鮮味が感じられなくてイベントを待たなくなっちゃいます…

つまり自分で何か楽しみで「待つ」ような予定をいれたら、日々の体感速度が遅くできるのではないでしょうか。

手帳は月や週単位で予定を見通せるので、先の予定に計画を立てやすいです!

また、新鮮味のある旅行計画や体験の計画はリフレッシュにもなるので、積極的に入れることをおすすめします!

実際に私が3年以上使っている手帳!

三日坊主でずぼらな私が3年以上リピートして使っている手帳は…

「手帳は高橋」でおなじみの高橋書店さんのディアクレールです!全3色あります(黒、紺、オレンジ)

これは初心者さんにおすすめの月間ページとメモページ4枚ずつのシンプルな手帳です!

おすすめポイント!

  • メモページが多いので「書き出し」がいっぱいできる
  • シンプルな月間ページのみなので、初心者が続けやすい
  • 月ごとのページが開きやすいようになっている(1発で開けられる)
  • ビジネスでもカジュアルでも使いやすい皮革調タイプの手帳
  • 1番ベーシックなB6判の大きさで持ち運びしやすい

ザ・手帳!って感じなので、手帳習慣始めたい人や手帳使い始めたい人にはまずこれ!な一冊です!

まだ迷う…そんなかたに!

「手帳は高橋」の高橋書店さんのホームページで「8つの生き方タイプ別 おすすめ手帳」という特集ページがあるので

そちらを参考にしていただくのをおすすめします!

高橋書店さんのページはこちら

実際に手に取ってみてみたい方は、お近くの書店でみてみてください!

まとめ

手帳はその1年、自分とともに歩んでくれる大事な相棒みたいなものなので

ぜひ自分がいいと思う手帳を選んでくださいね!

わたしは手帳を習慣化して、いままでよりポジティブに、アクティブになれました

自分を変えたいと思っている人にはぜひ手帳習慣をおすすめします!

あなたが日々を楽しめる手帳に出会えますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ書くことが好きな25歳きなこんぐです。
このブログは読書や暮らしをテーマに、皆さんの積み重ねの日々がちょっと幸せになるような情報をお届けします。読書はジャンル問わずなんでも読みます!愛猫の三毛猫(名前はきなこ)と一緒に暮らしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次