心がもやもやする…そんな時におすすめな心のリセット方法20選!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日を過ごしている中で、心の浮き沈みってだれにでもありますよね。

とくにストレス社会のいま、いろいろなことが原因で心にもやもやは現れます。そんなときに、自分のご機嫌を自分でとっていくことが大事になっています!

心がなんでかもやもやする…すっきりしない…

そんな方に心をリセットできる具体的な方法を20選ご紹介します!

すぐできるもの」と「時間のあるときにできるもの」で分けてみたので、ぜひ参考にしてください。

※「時間のあるときにできるもの」は違う記事でわけて紹介してます。記事リンクは最後に。

目次

心がもやもやする原因とは?

なんで心がもやもやしているのかわからないときありますよね。

心がもやもやしている=何かしらストレスがかかっている状態だとおもいます。

私の経験をふまえて、いくつか原因を挙げてみました。

  • 体調不良のとき(とくに睡眠不足)
  • 人間関係で言葉にできないわだかまりがおきたとき
  • 未来に対して悲観的に考えてしまっているとき
  • 自分を否定的にとらえてしまっているとき
  • 月経前症候群PMS(女性の場合)

かんたんに解説していきますね。

体調不良のとき(とくに睡眠不足)

「病は気から」ということわざがありますが、これは「病気は気持ちの持ちようでよくも悪くもなる」という意味です。

昔から心と体はつながっているとされているので、心がもやもやしているときに体調不良が原因の可能性はあります。

とくに睡眠不足に関しては、よく問題にあげられますよね!

睡眠不足によっていろいろな悪影響がある中で1つ、「うつ病になりやすい」というものがあります。

日々の仕事や育児で忙殺されている人も多いはず。

睡眠不足の解消は健康にも心の状態にもつながるので、思い当たる方は睡眠不足を1番に解消しましょう!

ちなみに平均的な適切な睡眠時間は6時間以上8時間未満だといわれています!最低でも6時間は睡眠時間を確保できるようにしましょう。

人間関係で言葉にできないわだかまりがあるとき

人間関係でストレスを受ける人はほんとうに多いと思います。

日々の仕事の中で、学校で、家で、いろいろな人と関わるなかで、ひどいことを言われたり理不尽な仕打ちを受けたり、時には人のマイナスな発言に影響されたりと多くのストレスがかかります。

そんなときに心のもやもやは起きやすいです!

未来に対して悲観的に考えてしまっているとき

心配性だったり、完璧主義な人がよく陥りやすいように思います。

私自身そうなので、よく未来に対して漠然とした不安があって心がもやもやしたりしていました。

しかしこれは心のリセットだったり、自分の考え方のパターンがわかってくると対処できます!

未来のことは考えても考えてもキリがないことではあるので、うまく心を切り替えてあげることが1番の対処法です。

自分を否定的にとらえてしまっているとき

これはいわゆる自己嫌悪に近いです。

自分が理想とする行動ができてなかったり、人から自分を否定するような言葉をうけると「自分ってだめなのかな…」と否定的にとらえてしまいます…

こういうときはポジティブな感情を持ちにくくなってしまっていて、心のもやもやもなかなか晴れにくかったりします。

しかしそういう自分を素直に受け入れてあげることも大切です。自分だけは必ず自分の味方になってあげないといけません。

「今自分は疲れてるんだな」と思って、自分をいたわってあげてください。

月経前症候群PMS(女性の場合)

これは女性の場合になってしまうのですが、女性でPMSは軽度は違えど多いと思います。

人によって症状の違いは様々です。

PMSは身体的症状と精神的症状どちらもありますが、とくに精神的な症状でよくあるのが「イライラする」「不安感がある」「気分が落ち込む」などです。

心がもやもやしているときに自分の生理周期を確認してみてください。

PMSだった場合は心も体も休ませてあげることが1番なので、無理は禁物です。

心をリセットする方法20選!

すぐできるもの時間のあるときにできるもので分けて10つずつ方法を紹介していきます!

すぐできるもの

  1. 言葉にする(紙に書きだす)
  2. 温かい飲み物でホッと一息つく
  3. ストレッチする
  4. 深呼吸する
  5. 朝日を浴びる
  6. SNSを見ないようにする
  7. 旅行の計画を立てる
  8. いい匂いをかぐ
  9. 甘いもの(好きなもの)を食べる
  10. 瞑想する

少し詳しくしていくと…

①言葉にする(紙に書きだす)

心がもやもやしているときって具体的に何が原因かわからないときが多かったりします。

そんな時に言語化して口に出したり紙に書きだしたりすると、「自分はこれでもやもやしてたのか!」とわかって不安感が解消されます!

エクスプレッシブライティングがおすすめ!

エクスプレッシブライティングとは…「思ったこと(ネガティブなこと)を紙に書く」という簡単な思考を整理する方法です!1980年代にアメリカの社会心理学者ジェームス・ペネベーカー氏によって生み出されました。

「筆記開示」ともいわれていて、自分が何を考えているのかが明確になり、すごくすっきりします。

きなこんぐ

私はよく手帳のメモページに書きだしたりしています!余裕があれば、どう対処するかまで書き込んだりするので、一気にもやもやが晴れるのでおすすめです。

②温かい飲み物でホッと一息つく

1番おすすめなのは体にもいい白湯ですが、私はいつもソイラテを飲みます(笑)

温かい飲み物は自然と「ふぅ…」と一息つけるので、心も体も安心します

またよくコーヒーが休憩中の飲み物で挙げられますが、コーヒーに含まれるカフェインにもいろいろな効果があります。

コーヒーのカフェインの効果

  • 眠気を抑制する
  • 利尿作用で老廃物の排出を促す
  • 疲労感を軽減する
  • 気分が上がる

簡単にあげましたが、コーヒーは脳疾患のリスクを下げたりなど多くの効果があります。かといって飲みすぎは厳禁です!

③ストレッチする

ストレッチは体の血行を良くするので、軽い疲労回復におすすめです!

とくにスマホやパソコンに触れることが多い現代だと、「スマホ首」「肩こり」などが原因で頭痛を引き起こしたり、体調面に悪影響がでたりします。

ストレッチにもいろいろ種類があるので、座ったままや寝たままなど…自分にあったストレッチを見つけてみてください!

きなこんぐ

私がよくするのは「両肩をぐるぐるまわす」ストレッチです!簡単ですし、集中力が切れたり疲れたりしているときに効果があります!

④深呼吸する

深呼吸は「息を吸って吐くだけなのにこんなに効果があるの!?」ってくらい効果があります(笑)

とくに私が実感していることとして、精神的に自分を落ち着かせたりするときにすごく即効性がありました。

怒っているとき、不安なとき、緊張しているときなどいろいろな感情のときに、深呼吸をすると思いがけず気持ちが落ち着いたりするので、ストレスのコントロールになっていると思います。

よく「ヨガ」なども体と心を整える運動として挙げられますが、「ヨガ」も呼吸を大事にしていて深呼吸は呼吸を整えることなので、「ヨガ」と通じるものがあるのではないでしょうか。

⑤朝日を浴びる

朝日を浴びると「セロトニン」というホルモンが分泌されます。

「セロトニン」は脳と体を覚醒させてくれるホルモンで、別名「幸せホルモン」ともいわれています!

朝日を浴びるだけでその日の幸福感が上がるので、おすすめです。

私は普段夜型の生活習慣なのですが、休みの日に朝日を浴びるをほんとうに気持ちも心もリセットされた感じがしてすごく好きです(笑)

⑥SNSを見ないようにする

SNSはいろいろな情報がみられて1種の娯楽ではありますが

情報過多になるので長時間のSNSは脳に疲労がたまってしまいます

たまにSNSを見ない時間や習慣をつくると、脳がすっきりして気分や心も晴れやかになるのでおすすめです!

どうしてもSNSを見ちゃう方は…

スマホを違う部屋に置くorスクリーンタイムの休止時間の設定がおすすめ!

⑦旅行の計画を立てる

なにか先の予定に楽しみになる予定を立てるのがおすすめです!

予定があると思うと「旅行で楽しむために頑張ろう」と心がもやもやしているときでも、簡単に明るい気持ちに切り替えができたりします

いわるゆる自分へのご褒美の設定ですね(笑)

いつも頑張っている自分のために最適なご褒美を考えてあげてください。

⑧いい匂いをかぐ

アロマなどのいい匂いをかぐことは癒しの効果があるといわれています!匂いをかぐだけで、心をリフレッシュできるのでお手軽ですぐできるのでおすすめです。

アロマや香水を買ったことがない…知らない…

そんな方にはハンドクリームをおすすめします!

ハンドクリームなら手の保湿もできますし、いい匂いのものも多いので、アロマや香水を買ったことがない人でもなじみやすいかなと思います。

ちなみにわたしのおすすめはMARKS&WEBさんのハンドクリームです!

自然由来の優しい香りで強すぎないので、すごくリピートしてます!季節ごとに香りも違うのでぜひみてみてください!

⑨甘いもの(好きなもの)を食べる

落ち込んでいる時ほどなにか食べるとパワーがでてきて、元気になれたりします。

とくに糖分は脳のエネルギーになるので、単純に脳を活性化させてくれます。

仕事や勉強で脳が酷使されると、どんどん脳が糖分(ブドウ糖)を消費していきます。疲れているときほど甘いものが食べたくなる人も多いのではないでしょうか?

心がもやもやしているときは脳もきっと疲れているはず。糖分を取ることもときにはもやもやを晴らすのに有効です。

⑩瞑想をする

瞑想とは…「心を静めて何も考えずリラックスすること」です。

情報過多の時代で脳が疲弊しやすいいま、瞑想はとても有効的な心のリセット方法です!

最近はYoutubeやアプリなどで、家で手軽に瞑想ができるので何もわからない人でも簡単にできます。

瞑想の効果

  • 集中力があがる
  • 思考が整理される
  • ストレスが軽減する
  • リラックス効果がある
  • ポジティブになる

1日寝る前の5分だけでも効果があるので、ぜひ挑戦してみてください!

ここまでが「すぐできるもの」心のリセット方法10つです!

「時間があるときにできるもの」は下記の記事で紹介してますので、ぜひ読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ書くことが好きな25歳きなこんぐです。
このブログは読書や暮らしをテーマに、皆さんの積み重ねの日々がちょっと幸せになるような情報をお届けします。読書はジャンル問わずなんでも読みます!愛猫の三毛猫(名前はきなこ)と一緒に暮らしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次