【読書初心者必見】読むのが楽しい!読書が楽しくなる工夫3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
きなこんぐ

みなさんこんにちは!きなこんぐです

読書って習慣化させようと思ってもなかなかできないですよね…

読書の習慣化って難しい…

空いた時間に読もうと思ってもついついスマホを触っちゃう、そんな方多いと思います。

今回はそんな方向けに「読書が楽しい!」と思える工夫3選をご紹介します!

実際わたしが実践して効果のあったものなので

読書を習慣化するきっかけになると思うのでぜひ読んでみてください!

目次

読書が楽しくなる工夫3選

それでは私が実際に実践している読書が楽しくなる工夫3選をご紹介します!

楽しく読書できれば、習慣化しやすくなるのでぜひ実践してみてください~(・∀・)

  1. 読書記録をつける
  2. SNSで発信、感想を共有してみる
  3. カフェに行って読書する、おしゃれなBGMを流す

それではくわしく説明します~!

①読書記録をつける

わたしは去年から読書記録をつけ始めました!
私が実感している読書記録のメリットは…

読書記録のメリット

  • 読んだ証が残るので読んだ達成感が大きくなる
  • 本の内容が頭に定着しやすくなる
  • 記録の積み上げが楽しくなる
  • 自分が好きなジャンルの傾向が分かってくる
  • 自分について深く知れる

読書記録は文字通り「読んだ本の内容と感想を記録すること」です。

記録する内容は人によってまちまちですが、

わたしはずぼらなタイプなので日付と感想しか書いてません( ´∀` )

ちなみにこんな感じ↓

ただ文字を書くだけだと味気ないなと思ったので、写真も付け足して感想を書いてみたら

読んだ本を図鑑みたくコレクションしているような気分になってすごく楽しいんです!

写真があるとパッと見て本の表紙とタイトルが分かるので、

思い出しやすくて気に入っています(笑)

ちなみに写真の印刷は、キャノンのミニフォトプリンターINSPIC(インスピック)を使っています。

買うのに少し勇気がいりましたが、

これのおかげで読書記録や手帳時間が充実したので買ってよかったなと思ってます(。-`ω-)

ちなみに貼り付けもとても楽で、印刷したあとのりを使う必要がないんです!

なぜなら、プリントする紙がすでにシールになっているからです!

下記のもの↓ これは本体とプリント用紙がセットで届きます。

しかも私の場合、ほぼ読書記録でしか使わないので

一枚に4冊分の画像を入れて印刷しているので、全然紙がなくなりません(笑)

わたしのようなずぼらさんには、すごくおすすめです!(^^)

ちなみに…このINSPICプリンターは、全国のロフトでも売っているので
気になられた方は直接見てみたらいいですよ!

②SNSで発信、感想を共有してみる

読書は、読んだ後に一人でしんみりと浸るのもいいですが

やはり醍醐味は他の人と感想を共有しあったりして楽しむことだと思います!

感想を共有すると

  • 読んだ内容をアウトプットして記憶を定着できる
  • 自分とは違う価値観や感性に触れられる
  • 新しいコミュニティができて自己肯定感が高まる

などのメリットがあります!

一番簡単な共有方法は、身近な友達や家族に本の感想を話すことです。

しかし実際、読書を習慣化している人でない限り

読んだこともない本の感想を快く聞いてくれる人はあまりいないです(笑)

なのでそれ以外の簡単な共有方法をご紹介します!

  1. SNSで読書感想用の発信アカウントをつくる
  2. 読書メーターを使う

SNSとはTwitter、YouTube、インスタなど皆さんが日頃から使っているSNSを利用して

自分の本の感想を発信することです!

自分自身のアカウントで発信して、知人に感想を見られるのが恥ずかしい方は

読書感想発信用のアカウントを作成するといいですよ!!

また、みなさんは読書メーターというWebサービスを知っていますか?

https://bookmeter.com/

読書メーターは、自分が読んだ本の記録をしたり、日本中の読書家さんたちとコミュニケーションがとれるサービスです!

無料で登録して始めることができますし、何より共有だけでなく自分の読書記録にもなるので

自然と読書量が増えたりするんです!

もし興味のある方はのぞいてみてくださいね(*^^*)

③カフェに行って読書する、おしゃれなBGMを流す

この三番目は、読書のモチベーションが環境によって大きく変わる人におすすめです!

勉強もそうですが、人によって集中しやすい環境があります。

私の場合ですが、勉強も読書もなぜか家では集中できなくて

カフェなどに行くとすごく集中できるタイプでした(笑)

カフェは適度に雑音があるので、「集中しよう」という気持ちが高まるのだと思います。

また、BGMなども適度な雑音になるのでおすすめです!

特におしゃれな洋楽をかけるといいです(。-`ω-)

日本語の曲だと頭が無意識に、歌詞を聞き取ろうとしてしまうため

集中力が逆にそがれてしまいます…

なので洋楽は歌詞が頭に入ってこないですし、単純に曲調がおしゃれなものが多いので

気分を上げてくれます(*^^*)

YouTubeに作業用BGMや勉強用BGMとして、洋楽をまとめてくれている動画が多数あるので、そこから聴くのがおすすめです!

まとめ

今回は読書が楽しくなる工夫3選をご紹介しました!

  1. 読書記録をつける
  2. SNSで発信、感想を共有してみる
  3. カフェに行って読書する、おしゃれなBGMを流す

現代はSNSなどに時間がとられやすく、気づいたら時間がたってしまいます。

しかし読書は時間を有意義に使える素晴らしい趣味です!

読書を積極的に日常に取り入れて、工夫して楽しんでいきましょう~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ書くことが好きな25歳きなこんぐです。
このブログは読書や暮らしをテーマに、皆さんの積み重ねの日々がちょっと幸せになるような情報をお届けします。読書はジャンル問わずなんでも読みます!愛猫の三毛猫(名前はきなこ)と一緒に暮らしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次